のらや紹介、その2/2です
「のらや」チェーン店で
HPはここ
今回は「ざんまい天食」です。
最初に出てきたのはこれら、


釜揚げと豆腐セイロ蒸しです。
豆腐の方は、まずくはないですがめちゃめちゃ美味しいというほどではなかったです。
でも、外が寒いので暖かい豆腐は美味しいです。
↑↑という事から分かるように、冬に書いたものです。そして夏に投稿
遅っ!!
釜揚げは、お湯のにごり具合からホントに上げてきたかもしれませんが、
食べてみると、コシは予想通り無いに等しいです。のどごしは?あんまりです。
機械打ち?と、首をかしげながら食べました。
天麩羅盛り合わせ

次に出てきたのが、天麩羅盛り合わせです。
天つゆをつけて食べるタイプです。
食べてみると、サクサク!!揚げたてです。しかも、いい感じにあがっています。
これはうまいです!!こういうところの天麩羅はあんまり期待してなかったのですが、
これははっきり美味しいです。
揚げた順番もメインのえびが最後に揚げられてるようなアツアツ度合い。
うまい!
ここまでで、そろそろ1人前セットの量でしょうか。。。
その後出てきたのが、これ
セイロ飯?と、わかめ温うどん かな

これだけみたら、普通の店の一人前セットですよ。
この時点で若干メニュー選び失敗かな?と思いはじめました。
どっちから食べようか悩みましたが、まずはうどんから。
うどんは釜あげと同じ感想ですね。暖かいうどんはあんまりでのどごしもそれほどです。
麺はやや細目
ごはんの方は、これがなかかな美味しい!普通の炊いたご飯と少し食感が違い
モチモチ感があります。かといって、水分が多すぎるようなもちもち感ではなく
弾力が少し感じられます。うどんにコシが無い分、ごはんに出たのかな(笑)
真ん中の牛肉のや右上のゴマを擦って薬味として使います。
薬味は普通でした(^^;
最近マズイご飯食べる機会が多いから、ご飯だけで満足です。
さらに、嫌がらせのようにまだまだ出てきます(笑)
やっとザルと、デザートです。

やっぱうどん・そばはザルじゃないとね。正直暖かいのがあんまりだっから
それほどザルにも期待してなかったのですが、
食べてみると、コシがある!かなりあります。
うどんにちゃんと角が立っています。↓の写真参照

最後にこうきたか!という感じです。
のどごしは普通だったので、手打ち風機械打ちかな?という感じは否めませんが、
コシが好きな私は、これはこれで美味しいように感じられます。
デザートのぜんざい?もなかなか美味しいです。白玉もGOOD
あんこもなかなか美味しかったです。
しかし、量が多すぎ!!確か値段は1600円くらいなので、値段以上の分量はあるかも。
沢山食べれる人は是非どうぞ。
でも、普段小食の私も食べれたので、無理したら普通の人でも食べられます。
店の総評としては、最後にコシのあるうどんが食べられたし。お腹いっぱいだし。
チェーン店なのでいたるところにお店があります。
はるばるその店まで行けといわれると??ですが、近くにあるのでれば
リピートしてもいいかな、と思わせるお店でした。
その理由の一つして、このお店の店長がめちゃめちゃ愛想がよかったんです。
メニューの説明とか、人当たりがよく話し方が凄くいい人そうな感じでした。
ま、店員に関しては伊丹店がそれほど近いわけでもなく近くに他の支店もないので、
結果的に私は「ご飯時に通りかかって食べるものがない場合行く」
程度に収まるかも(笑)
「のらや」チェーン店で
HPはここ
今回は「ざんまい天食」です。
最初に出てきたのはこれら、


釜揚げと豆腐セイロ蒸しです。
豆腐の方は、まずくはないですがめちゃめちゃ美味しいというほどではなかったです。
でも、外が寒いので暖かい豆腐は美味しいです。
↑↑という事から分かるように、冬に書いたものです。そして夏に投稿
遅っ!!
釜揚げは、お湯のにごり具合からホントに上げてきたかもしれませんが、
食べてみると、コシは予想通り無いに等しいです。のどごしは?あんまりです。
機械打ち?と、首をかしげながら食べました。
天麩羅盛り合わせ

次に出てきたのが、天麩羅盛り合わせです。
天つゆをつけて食べるタイプです。
食べてみると、サクサク!!揚げたてです。しかも、いい感じにあがっています。
これはうまいです!!こういうところの天麩羅はあんまり期待してなかったのですが、
これははっきり美味しいです。
揚げた順番もメインのえびが最後に揚げられてるようなアツアツ度合い。
うまい!
ここまでで、そろそろ1人前セットの量でしょうか。。。
その後出てきたのが、これ
セイロ飯?と、わかめ温うどん かな

これだけみたら、普通の店の一人前セットですよ。
この時点で若干メニュー選び失敗かな?と思いはじめました。
どっちから食べようか悩みましたが、まずはうどんから。
うどんは釜あげと同じ感想ですね。暖かいうどんはあんまりでのどごしもそれほどです。
麺はやや細目
ごはんの方は、これがなかかな美味しい!普通の炊いたご飯と少し食感が違い
モチモチ感があります。かといって、水分が多すぎるようなもちもち感ではなく
弾力が少し感じられます。うどんにコシが無い分、ごはんに出たのかな(笑)
真ん中の牛肉のや右上のゴマを擦って薬味として使います。
薬味は普通でした(^^;
最近マズイご飯食べる機会が多いから、ご飯だけで満足です。
さらに、嫌がらせのようにまだまだ出てきます(笑)
やっとザルと、デザートです。

やっぱうどん・そばはザルじゃないとね。正直暖かいのがあんまりだっから
それほどザルにも期待してなかったのですが、
食べてみると、コシがある!かなりあります。
うどんにちゃんと角が立っています。↓の写真参照

最後にこうきたか!という感じです。
のどごしは普通だったので、手打ち風機械打ちかな?という感じは否めませんが、
コシが好きな私は、これはこれで美味しいように感じられます。
デザートのぜんざい?もなかなか美味しいです。白玉もGOOD
あんこもなかなか美味しかったです。
しかし、量が多すぎ!!確か値段は1600円くらいなので、値段以上の分量はあるかも。
沢山食べれる人は是非どうぞ。
でも、普段小食の私も食べれたので、無理したら普通の人でも食べられます。
店の総評としては、最後にコシのあるうどんが食べられたし。お腹いっぱいだし。
チェーン店なのでいたるところにお店があります。
はるばるその店まで行けといわれると??ですが、近くにあるのでれば
リピートしてもいいかな、と思わせるお店でした。
その理由の一つして、このお店の店長がめちゃめちゃ愛想がよかったんです。
メニューの説明とか、人当たりがよく話し方が凄くいい人そうな感じでした。
ま、店員に関しては伊丹店がそれほど近いわけでもなく近くに他の支店もないので、
結果的に私は「ご飯時に通りかかって食べるものがない場合行く」
程度に収まるかも(笑)
- 関連記事
-
- 聖庵 大丸店
- のらや うどん 2/2
- のらや うどん 1/2